SSブログ

紫電改展示館(世界に4機、日本では、唯一1機残存) [お出掛け編]

DSC05424.JPG
南レク 馬瀬山公園にて撮影。 (4月30日)

左のカーブミラーに写っている建物は、紫電改展示館です。(入場無料)
石垣の里に行く途中で看板を見掛けて、
是非、夫が寄りたいというので帰りに寄りました。


DSC05393.JPG

紫電改は、
ゼロ戦に代わる新鋭機(局地戦闘機)として終戦間近に開発される。
1978年(昭和53年)に海底で発見された機体を翌年7月に引き上げ
恒久平和を願って終焉の地「久良湾」に機首を向けて保存されています。



DSC05387.JPG

愛南町久良湾で養殖のイカダのアンカーを探していて発見された。
湾内の長崎鼻沖200m海底41mの地点。
機体はフジツボに覆われ、破損個所が随所にあったものの、
原型はとどめていました。
関係者方々の要望などを考慮して一部補修、防錆塗装が施されました。


DSC05397.JPGDSC05398.JPG

DSC05404.JPG

プロペラが内側に曲がっています。(水中墜落の時)
これは、高度な操縦技術をもったパイロットにより
海面に不時着したと考えられるそうです。

それを知らない私は、馬鹿な質問をしてしまいました。
昔の飛行機のプロペラは、曲がっているのね?
こんなでよく飛んでたねぇ~って!
夫に馬鹿にされましたぁ~(笑


DSC05389.JPG
搭乗員は、松山基地と交流が深かった食堂の女将と地元の女学生から
手作りの紫のマフラーを贈られた。
その紫のマフラーや武運長久を祈願したハチマキも展示されています。

館内には紫電改に関連する写真、資料のほか記録映像も見ることができます。
Tシャツ、プラモデル、お菓子などのお土産コーナーもある。
懐かしいドロップスを購入。(^^♪
「ホタルの墓」のせっちゃん(節子)が描かれています。


DSC05395 (2).JPGDSC05467.JPG
        ↑
予約をすれば、こんな方が説明案内をしてくださるそうよ。

昭和20年7月24日、
豊後水道上空で米軍機と交戦したうちの1機と言われています。
紫電改21機が発進し、そのうち6機が未帰還となりました。
まだ、若い20代の若者たちです。
もう少しで、終戦ですよ。なんだか、切ないですね。

紫電改は、現在、世界に4機、日本では、唯一1機残存する。
日本   南レク馬瀬山公園 紫電改展示館 

この記事の殆どは、
紫電改展示館で貰ったパンフレッドから抜粋したものです。

nice!(63) 
共通テーマ:日記・雑感

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。