SSブログ

萬翠荘(ばんすいそう)その1 [お出掛け編]

DSC07525.JPG
丸く剪定されたサツキを見ると触りたくなります。
前記事「漱石珈琲店 愛松亭」
https://nonohana223.blog.so-net.ne.jp/2018-07-03

6月21日(前記事から続きです。)
えひめアマチュア陶芸作品展が萬翠荘(1階)でありました。
夫くんは、出品してません。したがって、作品展の画像はありません。((´∀`))ケラケラ
2階は、有料(300円)
チケット購入時に、萬翠荘来館お客様特典(愛松亭利用の割引券)を貰いました。


萬翠荘(ばんすいそう)
(よろず)(みどり)(やかた)
松山城の麓の森の中に佇む邸宅という意味です。
大正11年(1922年)
旧松山藩主の子孫にあたる久松 定謨伯爵が別邸として建設。
詳しくは、http://www.bansuisou.org/about/
地下1階、地上3階、愛媛県で最も古い鉄筋コンクリート造りです。
               パンフレットから抜粋。

DSC07526.JPG


sakamamaのコンデジでは、全景が入らない。。(-_-;)

館内に模型がありました。(ガラスのケースに入ってます。)

DSC07544 (2).JPG

ネオルネッサンスと呼ばれる格調高い様式!
西洋建築の多くは左右対称ですが、
萬翠荘は日本人のアンバランスの美意識左右非対称で構成されてます。
久松伯爵は、フランス生活が長く、彼の好みが反映されています。
                   パンフレットから抜粋

DSC07547.JPGDSC07545.JPG
邸の左側面の様子             邸の右側の様子


2階に上がる階段の踊り場に窓一面のステンドグラス。

DSC07536.JPG

至る所にステンドグラスがはめ込んであります。
ステンドグラスを見ると、胸がトキメキます。(笑
(3年間、ステンドグラスを習っていました。20年くらい前に)

DSC07539.JPG
DSC07575.JPGDSC07548.JPG
ほんの一部です。部屋の内側は、外枠がホワイトで。廊下側は、ブラウンでした。

萬翠荘は、今日に至るまで、様々な遍歴をたどってきました。
純フランス風の建物は、当時最高の社交の場として各界名士が集まり、
皇族方がご来県の際は、必ず立ち寄られました。
戦後、米軍将校宿舎、家庭裁判所、県立郷土芸術館、県立美術館分館になる。
現在は、新たな文化、観光施設としてよみがえりました。

昭和天皇が皇太子時代に宿泊されています。

DSC07572.JPG

ここ(広いバルコニー)から、お手を振られたそうです。
広いバルコニーには出れなくて、カーテンの隙間からパチリ!

DSC07538.JPGDSC07567.JPG

ここで朝食を召し上がれたそうです。    広いバルコニーの横のバルコニー  




紅い絨毯の廊下の突き当りの窓からの景色に。。


わぁ~~  思わず、声が。。  


DSC07581.JPG

DSC07585.JPGDSC07568.JPG
薄暗い廊下の先に鮮やかな緑が目に飛び込んできます。その窓から見える庭。
画像では、上手く伝わりませんが想像してみてくださいね。(⌒∇⌒)


萬翠荘翠(みどり)
森の中に佇む邸宅の意味が分かった様なような気がしました。

魅力はまだまだあります。 続く。


追記(独り言)
記事作成時、プレビュー画面を消すと記事の編集画面に戻りますよね?
それが、スタート画面に戻ってしまいました。(作成した記事が消える)
間違ってキーを押して画面が管理トップにかえっても、
作成中の記事があります。ってメッセージが出てくる事もありますよね。
(出てこなかった。。)(-_-;)
1回目は、私が操作を間違ったかな?って思いましたが。。
2回目は、あちゃ~ また、やってしもうたぁ~[がまん顔]
3~4回目は、やはり、消えてしまう。それでも、めげずに頑張る。
5回目は、我慢の限界! やる気が失せて。。丸一日、記事作成をやめる。
と、言うことでこの記事作成には3日掛かりました~ はぁ~

これって、どういう事? 私のやり方が悪いの?
それとも、PCが悪い? ソネブロの不具合?
それが、不思議なもので。。萬翠荘(その2)の記事は、問題なく出来た。
今は、正常になっています。 なんだったでしょうね。

nice!(87)  コメント(38) 
共通テーマ:日記・雑感

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。