SSブログ

酔ってしまいそう~ [お出掛け編]

DSC04410.JPG
商店街の中にあるあけぼの座の中

「くままち ひなまつり」は街おこしのために開催。(4/8まで)
今年で4回目、年々人形の数が増えています。
久万高原町は江戸時代から、上方のデコ(人形)芝居の興行が盛んで、
人形に親しむ風土があるそうです。
約1200メートルの長さがある商店街の各店舗の中や通り沿い、
塀や窓などに飾り付けを工夫されて展示されています。

ひな人形ピラミッド
久万町は遍路道になっています。
IMG_20180403_125355.jpg
お遍路さんの変身してます。
白衣(はくえ)、スゲ笠、金剛杖を着けてるよ。
小さいスゲ笠を作るの大変だったでしょうね。
(多分、婦人会の方たちかな?)



DSC04409.JPG
市松人形が勢ぞろい
市松人形が苦手の人がいますよね。(髪が伸びる怪談などで。。)
着物や帯の柄を見るだけでも楽しいですよ。


明治時代初期のひな人形。歴史を感じますね。
着物は色あせていましたが、存在感はあります。
IMG_20180403_133738.jpg

現代のものと比べると、お顔がふっくらしておちょぼ口です。
時代とともに、美人の定義が変わってますね。
(下膨れのお顔に切れ長の目から、小顔でお目目パッチリ!に)
時代ごとに調べてみると面白いかも~
興味のある方は、自分で調べてくださいね。[m(_ _)m]

珍しい男の子用のひな人形。
かなり古いものです。
IMG_20180403_133236.jpg
3体飾ってあったが上手く撮れませんでした。ガラス越しに撮影。

ガラスから離れると私が背後霊の様に映り込んでしまうために
映り込まないようにかなり苦労しました。(笑

商店街には、いろんな工夫をして飾つけをされている
どれもこれも楽しくて写真をたくさん撮りました。
どんどん、画像をアップしますね。(一部だけど)

まずは、ユニークなものから。

ここの家の方、ヅカファン(宝塚)なのかしら?
確か、ギフトショップだったと思う。
IMG_20180403_132933.jpg

IMG_20180403_132941.jpg
宝塚といえば、ほら!必須アイテム? 羽飾りを背負ってるよ~(笑


次は、信用金庫の入口には
金融関係らしく? お金がいっぱい~
IMG_20180403_130059.jpg
なんと! お札を抱きかかえているよ。電卓を持った人形もいるわ。


IMG_20180403_133040.jpg
宙に浮いてます。(笑


歯医者さんでは、
IMG_20180403_134441.jpg
歯ブラシや治療に使う道具、なんと!入れ歯まで。。持っています。



そろそろ、人形ばかりで飽きてきたかしら?


この辺で、気分転換を!!


IMG_20180403_131954.jpg

創作こけし
IMG_20180403_130329.jpg

IMG_20180403_130317.jpg


突然ですが、クイズです。
久万高原町にある道の駅「天空の郷さんさん」で見つけました。
この山野草の名前は?

DSC04405.JPG
植物全体が写っていないから、分かりにくいかも知れませんね。

①マシュマロ草
②雪餅草
③雪見大福草

ヒント
初めて見た山野草です。
名札を見て納得しました。見たままの感じです。
答えは、最後にあります。




もう~少し、お付き合いを!!


飾り方に工夫がしてあるもの。

IMG_20180403_131830.jpg
ガレージ全体に飾り付け。 かなりの広さがあります。


IMG_20180403_131357.jpg
広い庭のある家の塀の飾り窓に。
綺麗に選定された庭木にまで飾ってありました。


IMG_20180403_131914.jpg
ガレージのポールに竹細工の棚をつけて。



IMG_20180403_130230.jpg
壁を利用して。 ずらりと。


IMG_20180403_131532.jpg
個人的に、この雰囲気が好きです。

最後に、もう一度!!

IMG_20180403_125523.jpg
いろんなひな人形たちに出会って酔ってしまいそう~

はぁ~ お疲れさまでした。
これは、ほんの一部です。撮りすぎて選ぶのが大変でした。(笑
これだけの人形を飾るのも、片付けも大変でしょうね。
運営委員会の皆様に感謝です。
あぁ~ 今夜は、ひな人形が夢に出てきそう~

答え、②雪餅草 
簡単だったでしょう。

nice!(21)  コメント(5) 
共通テーマ:日記・雑感

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。